とれた段階からテンションが上がっていた私。
久しぶりだな。

ビールとともにおつまみ。

今日のお寿司
はじめて鮎を食べた。

きす

とり貝

小柱

たまご

スポンサーサイト
チワワの天と福との毎日はおもしろい。
1月、一応なんちゃって皆勤(病院へ行って遅刻しました)だったので
すし與兵衛へ行ってきました。
牡蠣のスープ。先月からまた少し味わいが変化。
継ぎ足しで冬の間だしてくれるようです。
まぐろのづけ♪
平目。胡麻醤油バージョン。
やりいか。とろけます。
しまあじ。やっぱり最高♪
海老。
青柳。まったく生臭さがなく、すばらしい。
平貝。しっかりコクがあります。
さより。脂がのっっているのにさっぱり。
こはだ。あ~江戸前。
鰯。
鯖。
煮蛤。
ふわっふわっの穴子。
この後にかんぴょう巻を食べましたが撮り忘れました。
今日は私たちを入れて4名の客のみでした。
2名の方も我が家からすぐ近くに住んでいることがわかり
お話も弾み楽しかったし、美味しかった♪
大好きな與兵衛産に行ってきました。
どうしてこんなに美味しいのか???
芸術だわ!と本気で言ってしまうほど素晴らしいお寿司です。
これが突き出し!
ホタテ貝、しゃこ、いか、海老の頭、あなごの肝、白子、鮪のづけ
にぎりスタート♪まぐろのづけ
平目。ポン酢バージョン。
平目。胡麻醤油バーション。
烏賊。
しまあじ。アデダス作りバージョン。
これは本当にすごい。
皮の部分が焦げていてそれがなんとも全体の美味しさを引き立てます。
海老。
みる貝。
あぶらがのった、さより。
さよりの概念がかわりました。
こはだ。
ぷりぷりのいわし。
さば。
はまぐり。少し酔っ払ってきていてぶれてしました。
あなご。ふわっふわっです。
小柱たっぷりのたまご焼き。
わさびを入れたかんぴょう。
幸せ一杯になりました。
Author:tenfuku
FC2ブログへようこそ!